
土葬 樹木葬 墓石引き取り 宗教と自然に寄り添う、有限会社真心の霊園づくり
TEL. 090-8576-1567

土葬・樹木葬・墓石の引き取り 有限会社真心の土葬について
土葬の霊園
Burial
土葬の霊園は長野県の有限会社真心へ
土葬について
Burial
イスラム教をはじめ、宗教的な理由で火葬ができない方々にとって、土葬は欠かすことのできない埋葬方法です。 しかし、日本では土葬の霊園を新たに設置するには、法的・衛生的な課題が多く存在します。 当社では、これらの課題を解決する特許技術を取得し、法令を遵守しながら衛生面にも配慮した、安全な土葬霊園の企画・開発を行っています。 霊園の設置は宗教法人に限られますが、私たちはその想いに寄り添い、ゼロからの霊園づくりを全面的にサポートします。

土葬の霊園については塩尻市の有限会社真心へ
当社の土葬霊園
Burial Cemetery
宗教的・文化的背景への理解
火葬が宗教的に認められていない方々にとって、土葬は信仰を守るための大切な儀礼です。特にイスラム教では、亡くなった方を速やかに土葬することが教義に基づく義務とされており、火葬は許されていません。当社は、こうした宗教的背景を深く理解し、信仰に寄り添う埋葬環境の整備を目指しています。
法的・行政的な対応
日本国内で新たに土葬霊園を設置するには、墓地埋葬法をはじめとする関連法令の遵守が求められます。加えて、地域住民との合意形成や自治体との協議も不可欠です。当社では、行政手続きの代行や説明会の開催支援など、法的・社会的な課題に対して包括的なサポートを提供しています。
衛生・環境への配慮
土葬に対する衛生面の懸念に応えるため、当社は独自の特許技術を開発しました。遺体の分解過程で発生する液体や臭気を封じ込める構造により、地下水汚染や周辺環境への影響を防止。自然と共存できる、安全な埋葬環境を実現しています。
設計・設備の特徴
霊園の設計には、宗教的儀礼への配慮が欠かせません。たとえばイスラム教では、遺体をメッカの方角に向けて埋葬する必要があります。当社では、礼拝スペースの設置や区画の方角調整など、宗教的要件を満たす設計を行っています。
宗教法人・利用者支援
霊園の設置は宗教法人に限られますが、法人設立の手続きから土地選定、設計、行政対応まで、当社が全面的に支援します。また、埋葬儀礼の案内や多言語対応など、遺族の方々が安心して埋葬を行えるよう、きめ細やかなサポート体制を整えています。

土葬の霊園は長野県塩尻市の有限会社真心へ
土葬霊園開設までの流れ
flow
私たちの霊園では、自然に抱かれながら眠る「土葬」の形をご用意しております。
異国で暮らす方や、そのご家族にとっても心から安心できるよう、宗教的な習慣や伝統を尊重しながらご案内いたします。
候補地の調査・査定
自治体へ設置基準への適合可否を照会
適合確認が取れた場合
宗教法人による候補地の現地視察・検討
良好→次のステップへ 不適→再検討
計画地の条件付き売買契約を締結
「墓地経営許可事前審査協議書」を提出
正式な審査
墓地経営許可の交付
計画地の本契約(売買契約)締結
工事着工
工事完了
竣工検査の実施
イスラム墓地の開業
